春ですね~

同窓会も終わり、クラス幹事さんの慰労会も終わっているので、このホームページにどのくらいの人が集まってくれているかわかりませんが、細々と続けていこうと思います。
同窓会は「還暦祝い」でしたが、すでに61歳になった方もちらほらと出始めてております。

今日はお花見ランで「双子公園」からチューリップフェスタが開催されている「佐倉ふるさと広場」まで、ゆるゆるっと往復してきました。気温が低い日が続いていたので、桜も長持ちしていますね。佐倉から離れて暮らしている方、いくつか写真をアップしておきますね。

印旛沼畔には裕子ロード・尚子ロードあります

言わずと知れた有森さんと高橋さんのメダリスト記念ロードですが、春になると桜がランナーの目を楽しませてくれています。双子公園から佐倉ふるさと広場までは大体5キロくらいなのですが、現在は一部通行止めになっていて迂回が必要なため、500メートルくらい余計に走ることになります。体を動かしたい方、ウオーキング・ランニングしたい方、おすすめですよ!

佐倉の市民ランナーのメッカですね。

そうそう、この時期「京成佐倉駅」は「京成桜駅」になります。

どうせなら隣の大佐倉も大桜にすればよいのに。

佐倉ふるさと広場に到着!

オランダ風車がシンボルの佐倉ふるさと広場は、春はチューリップ、夏はひまわり、が咲き誇ります。チューリップは100種類、60万本だそうです。

シンボルの風車。
60万本咲いているらしいです。
100種類のチューリップが咲き誇ります。
ハート!密集バージョン。
ハート!外枠バージョンと風車。

今年(2025年)のチューリップフェスタは4月1日~20日までのようですが、ふるさと広場は来年からしばらく(令和10年度末=2029年3月まで)リニューアル工事があるようなので、見たい人は急いでくださいね。再開するまで、とりあえずは元気でいたいです!

雑記

Posted by kakigara